これはロックウォークの時のロールバックの回転の仕方に近いです。
・ロールバックの時は前輪に体重をかけて回っていましたが、180°の時は跳んで回る瞬間に前輪も引き付けながら回ります。
・ロールバックに比べて一瞬で回るぐらいの勢いが必要なので、跳んで回る前のタメが重要になってきます。
・跳んだ瞬間には、自分が180°回った先に目線と体が向いていることを意識して回ります。
・自分の体が回転の軸になり、前後輪同時に同じくらいの高さで回ります。
後はロックウォークの時と同じように、戻りとなります。
・180°の場合は、回転した後に後ろへ走るフェイキーの状態になります。
回りきった勢いで少し後ろに下がりながら、もう半回転する方向に後輪を軸にしてペダルを踏み込みながら回ります。
視線を回転する先にもっていこうとすると、体もそっちに回ってくれるようになるので意識してみてください。
バニーホップ180°だと、回転の軸がくるいやすくなるので、最初に練習するのであればこの方法で覚えると、後々の回転技をやる際にも楽になってくると思います。






☆☆☆ info ☆☆☆

☆このブログの管理人、BMXライダー / 岡山潤によるBMX専門ショップ【GROW BMX SHOP】
通販もできますので、BMX商品のお買い物に是非☆
☆キャンペーン中☆
・店頭販売、通販を含む全てのご利用者に「商品金額5%オフキャンペーン」!!
・BMX DVD「GROW Sample film,6」をプレゼント中!
・1万円以上の商品をお買い上げの方には、送料を無料サービスをさせていただきます。
BMXに関する質問など、気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ: jun_grow@yahoo.co.jp
☆初心者の為のHow to BMX 動画
How to FLAT
How to STREET
☆「GROW BMX SHOP BBS」 パスワード制によるお店のコミュニケーションBBS。
参加したい方がいましたらご連絡下さい☆
・ロールバックに比べて一瞬で回るぐらいの勢いが必要なので、跳んで回る前のタメが重要になってきます。
・跳んだ瞬間には、自分が180°回った先に目線と体が向いていることを意識して回ります。
・自分の体が回転の軸になり、前後輪同時に同じくらいの高さで回ります。
後はロックウォークの時と同じように、戻りとなります。
・180°の場合は、回転した後に後ろへ走るフェイキーの状態になります。
回りきった勢いで少し後ろに下がりながら、もう半回転する方向に後輪を軸にしてペダルを踏み込みながら回ります。
視線を回転する先にもっていこうとすると、体もそっちに回ってくれるようになるので意識してみてください。
バニーホップ180°だと、回転の軸がくるいやすくなるので、最初に練習するのであればこの方法で覚えると、後々の回転技をやる際にも楽になってくると思います。






☆☆☆ info ☆☆☆

☆このブログの管理人、BMXライダー / 岡山潤によるBMX専門ショップ【GROW BMX SHOP】
通販もできますので、BMX商品のお買い物に是非☆
☆キャンペーン中☆
・店頭販売、通販を含む全てのご利用者に「商品金額5%オフキャンペーン」!!
・BMX DVD「GROW Sample film,6」をプレゼント中!
・1万円以上の商品をお買い上げの方には、送料を無料サービスをさせていただきます。
BMXに関する質問など、気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ: jun_grow@yahoo.co.jp
☆初心者の為のHow to BMX 動画
How to FLAT
How to STREET

参加したい方がいましたらご連絡下さい☆
サーバーレスポンスも良好っすね♪
ADSL12Mにて動作確認w。
と、試乗車付きイベントたのしんでくださいね!
俺も行きたいなぁ〜と只今治療チューo( _ _ )o ショボーン