
昨日に引き続きですが、僕がハンドルを高めにする利点。
(Primo / Tall boy Bar+FLYbikes / Potencia stem 45mmに15mmヘッドスペーサー仕様で乗っています。
この15mmがポイントっ☆)

「マニュアル」
マニュアルをする時にハンドルが高いと、フロントが上がりやすくなるんです。
・バランスの取り直しがしやすい。
・体を大きく使わなくても良い。
・前輪を下げてられる。
・バランスの取り直しが楽になるので、マニュアルから次の動作へ移りやすい。
これが僕が感じる長所。
人によっては「フロントがまくられる」なんて短所への感じ方もあるかと思います。
僕も高くしすぎるとそう感じたりするので、人によって上限はあるかと。
BMXを始めたばかりの方や、マニュアルを練習中の方で「フロントが下がる時にバランスを取り直せない」なんて方は、手始めにヘッドスペーサーで5mm, 10mm, 15mm辺りで上げてってみると良いかもしれないですよ?
・人気ブログランキングに参加しているので、このブログを見てくれている方は24時間に1回、バナーをクリックしてランキングにご協力いただけると嬉しいですっ。

☆☆☆ info ☆☆☆
☆このブログの管理人、BMXライダー / 岡山潤によるBMX専門ショップ

↑BMX製品のお買い求めは是非こちらにて☆
☆キャンペーン中☆
通販にて1万円以上の商品をお買い上げの方には、送料を無料サービスをさせていただきます。
☆初級ストリート動画☆
↓こちらは基本的なストリートトリックでBMXを楽しんでいるムービーです。
始めたばかりやこれから始めてみたいとい方は参考にしてみて下さい!!
☆初心者の為のHow to BMX 動画
How to FLAT
How to STREET