


Fit bike / Justin Inman,Sig 2011
販売価格: 93,450円 (税込)
詳細チェック&オーダーは「GROW BMX SHOP」から☆
Fit bike 2011年モデル完成車の中で最上級シリーズとなる「Justin Inman Sig」
ダート/ストリートシーンで活躍するチームライダー「Justin Inman」の
シグネチャーモデルなのですが、Fit bike 2011 完成車の中でもこのモデルのみ
Justin Inmanのバイク同様、レフトドライブ仕様となっています。
Justin Inman from FITBIKECO. on Vimeo.
こちらがレフトドライブ仕様のJustin Inmanのライディングです。


このモデルはレフトドライブ仕様となっており、
チェーンやスプロケットなどの駆動系パーツが左側になる事で、
右側にペグを付けてグラインドをするライダー(ぺダルの漕ぎを
止めた時に右足が前にくる方、左カーブの方が楽な方は、
右側でグラインドをするパターンが多いです)はグラインド時に
チェーンやスプロケットを削る心配が無くなります。
ライトドライブの通常の完成車から後々レフトドライブへ交換となると、
ハブ代、組み替え工賃、場合によってはクランクも交換で大きな出費と
なるのですが、Justin Inman,Sigならばそう言った問題も解消されます。
(レフトドライブ対応の完成車自体あまりありません)
既にBMXに乗られた事のある方にはピンとくるセッティングに
なっていると思います。
シグネチャーモデル、パーツのチョイス、カラーリングのに加えて
レフトドライブと言った魅力も持ち合わせている一台です。


ベースとなるフレームとフォークには、強度十分なフルクロモリ仕様。


走り心地を左右する前後のタイヤには、スムーズに走り
マニュアルなどもやり易いので僕もオススメの「Fit bike / FAF Tire」

前後のリムは強度のあるダブルウォール仕様ながらに軽量な
「Odyssey / Quadrant Rim」

アルミぺダルの中でも食いつきが良く力が入りやすいので
バニーホップのジャンプ系からマニュアルでも踏ん張りの利く
「Odyssey / JC Trail Mix Aluminum Pedal」を使用。

人気の8”の高さのクロモリ2ピースバーにD.L.T Styleステム。
ブレーキレバーには「Odyssey / Mono Lever」
グリップに「Inman Grip」を使用。

フロントのハブには頑丈で多くの海外のライダーも使用している
「Odyssey / Vandero2 Hub」

シートには軽量なピボタルタイプの「Fit bike / Lo bolt Pivotal Seat」

ハブは強度と信頼性の高い「Odyssey / Hazard cassette V3 Hub LHD」を使用し、
クランクは中空クロモリタイプ、スプロケットはアルミ削り出しのFit bike / D.L.S Style。
チェーンにはデザインと強度で人気のある「KMC 710SL Chain」を使用。
この価格で収まっている事がミラクルな気がしてきますが、
レフトドライブ仕様の方には持ってこいな一台ですよね。
でもこの完成車自体にはペグが付いてこないので、
GROW BMX SHOPでご注文の際に「ペグ希望」とお申し付けいただければ、
サービスで付けさせていただきますっ。

Fit bike / Justin Inman,Sig 2011
販売価格: 93,450円 (税込)
詳細チェック&オーダーは「GROW BMX SHOP」から☆
・人気ブログランキングに参加しているので、このブログを見てくれている方は24時間に1回、バナーをクリックしてランキングにご協力いただけると嬉しいですっ。

☆☆☆ info ☆☆☆
☆このブログの管理人、BMXライダー / 岡山潤によるBMX専門ショップ

↑BMX製品のお買い求めは是非こちらにて☆
☆キャンペーン中☆
・2010年12月31日までのご注文分に対して、「商品金額5%オフキャンペーン」を実施中!!
・通販にて1万円以上の商品をお買い上げの方には、送料を無料サービスをさせていただきます。
(※完成車をご注文の際は送料別途2,000円必要となります)
☆初級ストリート動画☆
↓こちらは基本的なストリートトリックでBMXを楽しんでいるムービーです。
始めたばかりやこれから始めてみたいとい方は参考にしてみて下さい!!
☆初心者の為のHow to BMX 動画
How to FLAT
How to STREET