

しばらく撮影の機会が無いと思ったので、Gターンのコツ&練習の仕方を簡単にご紹介。
フラットでもストリートでもGターンってあまりやらない人、馴染みのうすい技だったりするかも知れないですが、これを見ると取り掛かりやすい技に思えてくるはず。
そしてきっと乗りに行きたくなるはず。



先ずはロールバックからフェイキーに入る。



フェイキーしながら、リアを引き上げる。
実はこれだけなんですよねっ!



ロールバックで回っている時に〜、


リアを引き上げるっ!
そうすると、リアが落ちない状態でスーッと流れるんですよ。
その後にバランスを取り続けるのはまた別の話なんですけど、この後への流す感覚がわかれば、すごく楽しい技になるんです。
この連続写真でもそうなのですが、僕はわりとノーズマニュアルで切り返すタイプなのでかなり前加重でコントロールしてるのですが、このGターンの動きを練習してるとノーズ系も上達するんですよねっ。
ノーズマニュアルからGターンで切り返せる様にもなるし、僕もフラットにストリートに多用している動きの一つです。
ロールバックを練習してる方だったら取り掛かれるし、リアを流せると気持ちの良い動きになるので、ぜひぜひ挑戦してみて下さいねっ☆彡
最後の技(2:00頃)を僕は車庫入れと呼んでいるのですが(笑)、これをやってみたいなんて声を聞く事もあったので、このコツを参考に練習していただければきっとすぐに出来る様になると思いますよっ。
☆☆☆ info ☆☆☆
☆このブログの管理人、BMXライダー / 岡山潤によるBMX専門ショップ

↑BMX製品のお買い求めは是非こちらにて☆
☆キャンペーン中☆
・通販にて1万円以上の商品をお買い上げの方には、送料を無料サービスをさせていただきます。
(※完成車をご注文の際は送料別途2,000円必要となります)
・始めてご利用の方にはオリジナルBMX DVD「GROW Sample film,10」をプレゼントしています。
☆初級ストリート動画☆
↓こちらは基本的なストリートトリックでBMXを楽しんでいるムービーです。
始めたばかりやこれから始めてみたいとい方は参考にしてみて下さい!!
☆初心者の為のHow to BMX 動画
How to FLAT
How to STREET